
産後半年ってなんで疲れるのでしょう。
     バランス工房のお客様でも産後6ヶ月くらいで施術をお受けになる方がとても多いです。
     
     お客様のお話を聞いていると2点原因があるのではと思います。
     
     1点目は、産後の里帰りも終わり自分一人で育児も家事もしなければなない。
     2点目は、育児にも慣れ、ふと自分の身体に意識が行くようになり、
     自分の身体が悲鳴を上げているのに気づいた。
     ということです。
       
       
       産後クライシスになっている人もいるんです。
それはホルモンの影響が関係しているとしか思えません。
骨盤の下側が広がってきて、
身体の不調が出るだけでも、心は不安定になるものですが
それに加えて、 24時間育児です。
       
       95%のご主人様は、赤ちゃんが泣いたからといって、
寝ているときにすぐ起きるわけではありません。
『旦那は赤ちゃんと遊ぶことしかしない。
       家事もオムツ替えやお風呂などは全部私がやらなきゃいけない』なんて愚痴がこぼれるママもいらっしゃいます。
     
妊娠中に有名な「マタニティブルーズ」も同じですが、
実は「骨盤がゆるむ」ことでホルモンなどが
崩れてしまうことが分かってきています。
       まずは、骨盤を調整して気力と体力を回復したいところ。
       でも、そこまで行動できない方が多いです。
       まずはそんな体調を崩されている産後半年ママに是非読んでいただきたい。
       
       できない家事は上手に削って、楽しく過ごされてるママから聞いた手抜きテクをまとめました!
       
     
 ライター:バランス工房WEB担当mina
ライター:バランス工房WEB担当mina
    2児の母。
バランス工房で施術をしてもらい、産後骨盤矯正の素晴らしさを伝えたくバランス工房のお役立ちページを担当してます★
 監修:鍼灸師 産後骨盤矯正&マタニティ整体師 延25万人施術 バランス工房グループ代表 岡林秀和
監修:鍼灸師 産後骨盤矯正&マタニティ整体師 延25万人施術 バランス工房グループ代表 岡林秀和
洗濯・掃除は最小限に抑えたいところ。
まず、洗濯は畳む作業をなるべく削りましょう。
干した洗濯物をハンガーのままクローゼットにしまえたらめんどくさい作業が減ります。
そのためにはハンガーを多めに買うのがポイントだとか!
掃除も余裕のある方はルンバなどのロボット掃除機を購入すればかなり負担が軽減します。
お持ちでない方は掃除機を出すより、ハンディ―クリーナーなどで簡単に済ませるという方が多いですよ。
また、一番パパにお願いしやすい家事です!
頼める場合は頼んでみましょう★
   

     
食事の準備は赤ちゃんがいると大変な家事の一つ。
     食材を買うにも赤ちゃんを連れてかないといけないし、
     ご飯を作る時もベットに寝かせると泣き止まない赤ちゃんをおんぶしなければならないなど一筋縄ではいきませんよね。
更に洗い物はあとまわしになってしまって、ためこんでしまうということをよく聞きます。
食事準備も時間を短縮したいけど、授乳で育てているし産後の体の為にも栄養のあるものを食べたいという方も多いはず。  
何を変えれば美味しく栄養管理ができ、食事の支度が楽になるのかまとめました。
洗い物が増えないように、極力食器を少なくしているというママがいらっしゃいました。
     ワンプレートにしたり、ごはんやお味噌汁にたくさん具材をいれると、栄養も取れて美味しいですよね。
     そんな食器洗いが楽になる献立をまとめました。
 栄養満点 ほうれん草と海苔のスープ by komomoもも
 栄養満点 ほうれん草と海苔のスープ by komomoもも 簡単 栄養満点スープ by kurozubb
 簡単 栄養満点スープ by kurozubb 残り野菜でおいしい 混ぜご飯おにぎり by おにぎりジャパン
 残り野菜でおいしい 混ぜご飯おにぎり by おにぎりジャパン 洗い物減 混ぜご飯・おにぎりの作り方 by まやチャン
 洗い物減 混ぜご飯・おにぎりの作り方 by まやチャン 〈薬膳〉枝豆と塩昆布の混ぜご飯おにぎり by くらし薬膳ラボ
 〈薬膳〉枝豆と塩昆布の混ぜご飯おにぎり by くらし薬膳ラボ 簡単ワンプレート  タコライス by snajy
 簡単ワンプレート  タコライス by snajy  甘辛バター醤油豚丼deワンプレート  by sachi825
 甘辛バター醤油豚丼deワンプレート  by sachi825
   
赤ちゃんがいると買い物に行くだけでも大変ですよね。
   産後半年ママはネットスーパーを使っているかたが多いですよー。
   お家で簡単にお買い物ができます。
   
   産後半年は離乳食も始まるころなのでチェックしてみましょう。
産後ママはもちろん、忙しいママはミールキットを使っているというお話をよく聞きます。
汚れるものも少なく夕飯準備が楽になりますよ。
   こちらの店舗も離乳食取り扱ってます!チェックしてみましょう♪
     Oisix
生協の宅配コープデリ
 Amazonフレッシュ
 
パルシステム
   
赤ちゃんがようやく寝たと思ってベットに下すと、泣いてしまって一日中赤ちゃんを抱っこしているママも多いようです。 
  
  自分は全然寝れず肩は凝る、腰は痛いけど  授乳は自分以外出来ないですよね。
  ミルクだったとしても夫は「仕事で疲れたと言って全然手伝ってくれない!」と嘆いているママが多いのが現実。

現在2人の子供の子育て中の私も,
夜が眠いのと『「お昼に昼寝をしたいのに寝かせてくれない』と悩んでました。
  
  母乳外来の先生に相談したところ、教えてもらった授乳方法が沿い乳!
最初、体勢はさぐりさぐりだが、リラックスして授乳ができて赤ちゃんはそのまま寝てくれる。
  
  プラス自分もそのまま休憩できるのがメリット
  !
  
  ただ食事と就寝が一緒になり卒乳がしづらくなったなど、デメリットもあるよう。 
  また、おっぱいで呼吸をふさいでしまわないように注意する必要があります!
  
  

疲れがたまって身体が重いというママが多いです。
産後の筋肉が落ちていて血流が良くない身体には軽い運動が大切!
  
  
  簡単にできるストレッチを紹介!
身体が思うように動かない・運動さえする気力が起きないという方にはまずはバランス工房の出張の骨盤矯正がおすすめ! 
産後って思うように外出できません。
出来たとしても赤ちゃんを連れて産後ケアに行くのは心配だしそれだけで疲れそう。
バランス工房はそんなママのために自宅でできる出張マッサージ!
バランス工房を選んだ理由として家で気兼ねなくできるからという口コミも多いですよ! 
施術後はウエストが10センチ締まったという方も少なくありません!
産後の疲れが軽減するので育児も家事ももう少しできるようになるかも★ 
 
					
					当院開発の下半身美人ベルトは、6か月間以上付けても苦痛無く付けられるよう8年間かけて製作させていただいていますので、途中で外したくなることがなく産後のママにオススメしております。


 
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
     
 
					
					

※ただいま、「当日&近々のご予約」は、空きがございません状況ですm(_ _)m
ご迷惑をおかけしておりますが、偶然日時変更があり、空いている場合も稀にございますので、いつでもご確認くださいませ☆
関連ページ
【 主な出張地域 】

 東京都 都内 埼玉県 千葉県 栃木県 神奈川県 川崎 横浜   兵庫県など。
東京都 都内 埼玉県 千葉県 栃木県 神奈川県 川崎 横浜   兵庫県など。
         
江戸川区,中央区,品川区,江東区,渋谷区,新宿区,千代田区,文京区,墨田区,台東区
世田谷区方面への出張産後骨盤矯正&妊婦マタニティ整体。


































































         産後の骨盤矯正専門整体を、東京 埼玉 千葉 神奈川 川崎 横浜 兵庫県でお受け頂けます。
骨盤ベルトの意味ってあるの?効果は?
出張 骨盤矯正 東京 埼玉 千葉 横浜 川崎 兵庫県 対応院です。
© 2005-2019骨盤ベルトの意味ってあるの?効果は? All rights reserved 無断複写・転載等を禁じます。