↑お客様の声を基にしたマンガです
※プライバシー保護のため、大部分を省略&削除させていただいております。
この頃の赤ちゃんは、生まれた時より体重が約2倍にもなって、さらにまんまる!
3ヶ月目終わり頃には、だいぶ首がすわってきますが、おんぶはもう少し経ってからがいいそうです。
ママやパパ達も、育児のペースが掴めてきて、少しホッとしてる頃かもしれませんね♪笑
この頃の赤ちゃんは、表情も更に豊かになって、あやすとキャッキャッと笑い声をだしてくるようになります!可愛い〜♪
この頃は、赤ちゃんの首もだいぶすわってきて、自分が向きたい方に顔を向けたり、興味のあるのもを目で追ったり、手にとろうとします。
それまでは、自分の意志とは無関係に動いていた原始反射の動作から、自分の意志によってからだをうごかすようになり、動きもスムーズに、より活発になってきます!
首がすわるようになると、急ピッチで脳も発達していき、
「見る⇒伝達する⇒認知する⇒判断する⇒運動の指示を出す」
という、脳の伝達プレイも機能するようになってきます。
なんでも口の中に入れる・ひっきりなしに手を口に入れるという行為は、脳がしっかり発達している証拠です!
赤ちゃんが飽きるまで、是非やらせてあげて下さいね。
絶え間なくよだれが出るのも、普通のことであり、全然心配いりません!笑
ただ、この時期からほんとになんでも口にい入れてしまうので、赤ちゃんが危険なものを口にしないよう注意しましょう!
単に顔の筋肉が引きつっていただけという時期から、自分の感情で表情を伝えられるようになってきます。
あやすとニコッとわらったり、オムツをかえてあげると気持ちよさそうな顔したり、はたまた、逆にイヤなことや、不快・気持ち悪いことなどは、泣いて感情を表現するようになってきます。
音が出たり、動くおもちゃが大〜好き!
ぬいぐるみで話しかけると、ニコニコします♪
まだ言葉は全然しゃべれないけど、それでもア〜とか、ウ〜とか声で反応するようになるので、ママ達もあやすのが
より一層楽しくなってくるでしょう!
首がすわってきたら、たてに抱っこしてあげると、赤ちゃんの視野も広がり喜びます!
3〜4ヶ月検診では、首のすわり具合、股関節脱臼がないか、視覚・聴覚などの異常がないかのチェックを行います。
なるべく受けれるよにするといいのですが、ただし赤ちゃんが具合悪かったり、事情があって行けないような時は、心配なことがなければ、しばらく様子をみていてもいいでしょう。
・この頃の赤ちゃんは、脳の摂食中枢・満腹中枢が働くようになり、おっぱいを飲む量が減ってくることもあります。
そのため、場合によっては、ウンチが出なくなることもあります。
赤ちゃんが苦しそうでなければ心配ありませんが、
赤ちゃんのおへそのまわりを「の」の字をなぞるようにマッサージしたり、白湯や麦茶、またはごく薄い砂糖水などをたっぷり飲ませて、たっぷり水分補給させてあげて下さいね!
※綿棒の先にベビーオイルをつけて、肛門にそっと入れ、何回か出したり入れたりするのもオススメの方法です。
赤ちゃんも体温の調整もしだいに出来てくるので、気候の変化に合わせて、自分で体温調節ができるよう、やや薄着を心がけましょう。
ただし、あまり体を冷やし過ぎると、新陳代謝が行われにくく、風邪もひきやすくなるので、極端な薄着にしすぎないようにして下さいね!
首もしっかりしてきて、うつ伏せにすると腕をつっぱりながら、首を持ち上げ左右をみるようになるなど、4ヶ月の終わりのころにはほとんどの赤ちゃんの首もすわります。
手に触れたもんは、なんでも口に入れて確かめようとしますから、危険なものを口にしないよう注意して下さいね!
なんでも口に入れて確かめることで、口の中の感覚機能や舌の味覚の、甘い・しょっぱい・苦い・すっぱいなど、ますますその感覚も養われます。
舌を動かして、食べ物を口の奥へ運ぶことができるようになると、いよいよ離乳食のスタート!
この頃は、その準備段階といえる時期です。
4〜5ヶ月の頃に、突然、高熱を出すことがあります。
昔は知恵熱ともよばれていましたが、医学の進歩によって、突発性湿疹、扁桃炎、ウィルスや細菌にの感染など、原因が解明されてきました。
もしも突然高熱が出た場合は、熱の他に、おっぱいの飲み方はどうか、機嫌が悪くないか、元気があるか、下痢をしてないか、赤ちゃんの様子をみてみて、病院に連れてきましょう。
また赤ちゃんは、水分不足だったり、夏の暑い時や、湯たんぽなどで暖めすぎた時、また着せ過ぎなどでも、熱が高くなります。
水分補給をしっかりしてあげたり、大人よりも1枚少なめに着せるなど、調節して下さいね。
赤ちゃんは、あやしてもらうのが大好きです!
ママやパパにとっても、反応たっぷりなこの頃は、赤ちゃんの喜ぶ笑顔は更にかけがえのないものになるでしょう♪
全身に刺激を与えることは、赤ちゃんの運動機能に良い影響を与えるだけじゃなく、話かけながら手でさするだけでもスキンシップになり、赤ちゃんもとっても喜びます!
くすぐり遊びをしたり、ママのお膝の上で上下にさせてぴょんぴょんしたり、またはオムツ交換やお風呂に入る時など、足を伸ばしたり曲げたり、マッサージなどしてあげて下さいね。
この頃になると、さっそく寝返りを始める赤ちゃんもいます。
でも、寝返りが得意な赤ちゃん、不得意な赤ちゃんがいますから、寝返りをしないからといっても心配しなくても大丈夫!
また、そろそろ離乳食が始まる時期でもあります♪
それまでは、片眼づつで捉えていた赤ちゃんが、この頃になると両眼で物を見ることができるようになって、奥行きを感じられてくるようになると言われています。
徐々に、立体的な世界が広がってくるのです!
また、生まれてスグは明暗が分かる程度の視力ですが、3ヶ月頃から物を目で追うようになり、4〜7ヶ月ぐらいまでには、奥行き、距離感を掴んで、色彩も見分けられるようになってくきます!
この頃から手先が器用になって、指を上手に使っておもちゃを掴んだり、振ったり叩いたりするようになります。
これは、物をゆすったり叩いたりした結果、どうなるのかを確かめているのです♪
なので、押すと音が出たり、動くものに興味を示すのも、その為なのです!
赤ちゃんも色々認識しはじめてきて、初めて会う人を見ると、泣き出したり、表情を曇らせることがよくあります。
これは、赤ちゃんが人を見分ける知恵がついた、立派な証拠なのです!
ですが、人見知りをしないからといって、赤ちゃんが発達してないのかな!?・・・などと心配する必要はまったくありません!
人見知りをしない赤ちゃんも多く、千差万別です♪
5ヶ月くらいになると、赤ちゃんの消化機能もできあがるといわれています。
赤ちゃんの様子をみながら、大人の食事に興味を示すようになったら、離乳食スタートしてみて下さいね!
いよいよ半年が経ちますね!
この時期になると、そろそろ乳歯も生えてきます。早いな〜♪
ただし、この時期ちょっと注意したいことがあって、ママからもらってた免疫が切れるころで、赤ちゃんの行動範囲も広がってくることもあり、風邪などにもかかりやすくなるので、少し注意して下さいね。
ちょっと不安定ながらも、この頃からは、お座りもできるようになってきます!
背もたれに支えてもらえば、ソファーでお座りとかも可能です。
でも無理は禁物!
まだ背中や首の筋肉、腰や背骨も十分安定しているわけではありませんので、注意しながら、支えてあげて下さいね。
この頃はママからもらってた免疫が切れるのももとより、一緒にお出かけしたりと、赤ちゃんの生活圏も広がってきますから、赤ちゃんも風邪などの感染症にかかりやすくなってきます。
赤ちゃんが熱を出すと、不安になって、寒いのでは?といっぱい着せたり布団も多く掛けがちですが、かえって熱がこもって、赤ちゃんが苦しくなってしまいます。
熱がある時は、薄着にして、掛け布団も軽くしてあげて。
ただし、熱が下る時に、寒気がして震えているような場合は、暖めてあげて下さい。
水枕で頭を冷やしたり、脇の下を冷やしてあげると、気持ちがよくなります。
また、脱水症になりがちですから、水や麦茶などで、しっかり水分補給を!
情緒的な発達によって、昼間の経験が興奮の原因になったり、何が理由かわからないけど、夜泣きが続くということも増えます。
原因が分からないにしても、ずっと続くわけではありませんし、成長の一つの階段として、気長に付き合う方がよさそうです。
夜中の授乳をやめる頃ではありますが、授乳して眠るようなら、夜中の授乳続けてもいいですし、暑い・寒いの合図で泣くこともありますから、季節に合わせて赤ちゃんの寝心地をみてあげて下さいね。
個人差はあるのもの、一般的に6ヶ月ころから下の前歯が2本生え始めます。
歯が生えてきたら、その時から虫歯予防をはじめましょう!
最初は、水で濡らしたガーゼをママの指に巻いて、食べかすを拭います。
また、ミルクや離乳食のあとに、白湯や麦茶や水を飲ませるだけでも、お口の中が大分キレイになりますよ♪
いかがでしたか!?
これからも、どんどん成長して、日に日にいっぱい喜びと変化を見せてくれる赤ちゃんですが、まずは生後半年までの、主な特徴をあげてみました♪
また機会がありましたら、その後の成長の特徴もお届けしますね♪
下記↓をクリックいただくと、再生されます♪
(注:音が出ます☆)
※ただいま、「当日&近々のご予約」は、空きがございません状況ですm(_ _)m
ご迷惑をおかけしておりますが、偶然日時変更があり、空いている場合も稀にございますので、いつでもご確認くださいませ☆
関連ページ
【 主な出張地域 】
東京都 都内 埼玉県 千葉県 栃木県 神奈川県 川崎 横浜 兵庫県など。
江戸川区,中央区,品川区,江東区,渋谷区,新宿区,千代田区,文京区,墨田区,台東区
世田谷区方面への出張産後骨盤矯正&妊婦マタニティ整体。
産後の骨盤矯正専門整体を、東京 埼玉 千葉 神奈川 川崎 横浜 兵庫県でお受け頂けます。
子連れ託児OK 東京 世田谷区周辺で産後骨盤矯正 出張整体 マッサージをお受けいただきました!
出張 骨盤矯正 東京 埼玉 千葉 横浜 川崎 愛知 名古屋 滋賀 兵庫県 対応院です。
© 2005-2019東京 世田谷区周辺で産後骨盤矯正 All rights reserved 無断複写・転載等を禁じます。