生後半年まで赤ちゃんの特徴

マタニティ&産後の骨盤矯正 出張整体バランス工房


生後半年まで赤ちゃんの特徴

第16話マンガ劇場 産後のママと赤ちゃん

  1. マンガ1
  2. マンガ1
  3. マンガ1

↑お客様の声を基にしたマンガです

※プライバシー保護のため、大部分を省略&削除させていただいております。



0ヶ月の新生児〜2ヶ月目編


10ヶ月間、ママのお腹の中で大事に大事に守られてきた赤ちゃん。

その頃は羊水の中でゆったり心地良く浮かび、またはしっかり保護され、必要な栄養もへその緒を通じて与えられていました。

ママの産道を通り抜けこの世に生まれてくると同時に、赤ちゃんのからだの中では、肺が酸素を血液に送り、肺呼吸が開始されます!

こうしてこの世に新たに誕生し、生きていくことができるようになる赤ちゃん!

0ヶ月の生まれたばかりの赤ちゃんに対して、ママやパパもはじめてであれば、尚の事興味津々ですよね♪

新生児の赤ちゃんはどんな様子でどんな感じなのか、詳しくみていきますね。



ママやパパの声、ちゃんと聞こえていますよ


赤ちゃんは、お腹の中にいる頃からママやパパの声を聞いているので、ちゃんとわかるんですよ♪

ですので、ママやパパの声をかけてあげると、手や足をばたつかせて応えてくれたりもします!

また赤ちゃんは声の調子も分かるようで、ママやパパの声を聞いて、喜んでるな、イライラしてるのかな、怒ってるな・・・などと感じとって、反応するようになるそうです。ビックリ!

3ヶ月ぐらいにになると、声のする方へ顔を向けるようになりますよ。




目も、うっすらだけど見えていますよ


ちゃんとはっきり見えているわけではありませんが、目にはぼんやり写っているようです。

ときどき動くものに反応して、追いかけるように目を動かすのはそのためです。

ママやパパの優しい表情も、きっと伝わっています。

赤ちゃんをあやす時は、いつも優しい顔を心掛けて下さいね♪





ママのおっぱいが大〜好き☆

今まではへその緒から栄養を吸収していた赤ちゃんですが、これからはママのおっぱいが栄養源!

なので赤ちゃんは、ママのおっぱいが大好きなのです。

不思議なことに、ママに抱っこしてもらって温かい肌に触れると、自然とおっぱいを探りあてます。

大好きなおっぱいを飲みながら、ママに優しくなでられ、声をかけてもらえたり、語りかけられて、ママへの安心感や信頼感も育っていくのです♪




握り反射をします☆

ママやパパが赤ちゃんの指を触れると、とても小さな可愛い手でギュっと握り返してくれますよね♪

これも喜びもひとしお、なんとも可愛らしく愛おしい瞬間です!

このギュッと握り返してくれる行為は「握り反射」といわれるものです。

赤ちゃんは、まだまだ体の動きを支配している中枢神経も未発達なため、原子的におきてる行為なんです。




なんでもしゃぶしゃぶ?吸てつ反応☆

口に指を入れると吸いつきますよね。

赤ちゃん自身も、自分の指をおしゃぶりします。

中枢神経も未発達なため、原子的な反応の一つです。



まだまだ生まれてスグの赤ちゃんは、頭頂がとっても柔らかくブヨブヨしてる部分があったり、肌がカサカサしてたり、黄色かったりたり・・・ あれ、大丈夫なのかな!?って、思わず心配になりそうですが、心配はいりません!

生後2〜3日すると、全身の皮膚が乾燥して、皮がむてはじめるのです。 1週間〜長くて1ヶ月続くこともあるようですが、これは「落屑らくせつ」とよばれるのもで、それまで体を保護していた一番上の皮膚が、 空気にふれたために起こる自然現象なのです。

だから、どんな赤ちゃんでも皮はむけますので、ご安心下さい。

それと、生まれた直後は赤かった皮膚の色も、2〜3日で黄色み帯びてくるのが普通です。

これも「新生児黄疸」とよばれる、いたって普通の生理現象で、だいたい2〜3週間ぐらいで自然に消えていきます。

あと、頭頂のブヨブヨした部分ですが、これは骨のない「大泉門」と呼ばれる部分です。

赤ちゃんは生まれて来る時に、産道に合わせるよう、頭にすきまがつくられていた部分なのですが、 この柔らかい部分やすきまは、1才6ヶ月の頃までにはなくなります。

 

ワンポイントアドバイスT

オムツはこまめに取り替えて


新生児の赤ちゃんは1日に何度もおしっことウンチをします。

なので、おっぱいをあげる前やあげた後など、オムツを確認してみて下さい。

濡れていたら、取替ましょう。

今は、おしっこなどを素早く吸収し、ゼリー状に固まるオムツが主流ですが、「また部分」を触ってみてぐにゃっとしていたら、換え時です。

赤ちゃんも徐々に成長すると、オムツ交換してしばらくしてからとか、お昼寝のあとなで、少しずつおしっこやウンチのリズムを作っていきますので、それに合わせて取り替えていきましょうね。




赤ちゃんが泣いたら、おっぱいを飲ませましょう


ママのおっぱい自体も、赤ちゃんに吸われれば吸われるほど、出るようになります。

なので、新生児期には、赤ちゃんが泣いたらおっぱいをあげるようにして下さい。

その際少し注意したいのが、赤ちゃんにおっぱいをあげよとがんばりすぎて、初めはついついママも力が入り過ぎたり無理な姿勢になりやすく、そのせいで肩こりや頭痛、腱鞘炎になる原因になるおそれもあります。

赤ちゃんの方も、ママの緊張が伝わって、気持ちよく飲めないこともあります。

焦らなくて大丈夫!

肩の力を抜いて、リラックスリラックス♪

赤ちゃんは、ママの肘に頭をのせるように、ゆったり抱っこするといいですよ。

また、赤ちゃんがママの乳首を吸う際、浅すぎるとうまく吸えませんので、なるべく赤ちゃんの舌の上に乳首がのるような感じに深く含ませますと、赤ちゃんも舌を使って、上手に吸うことができますよ♪





母乳の保存の仕方

搾乳した母乳を冷蔵庫での保存は、2〜4度の冷蔵庫内であれば、24時間くらいは細菌の繁殖などはみられないとのデータもあるようです。

母乳に含まれる免疫物質や抗細菌物質なども、破壊されないようです。

母乳を搾乳する場合は、必ず清潔な手で搾乳し、清潔な哺乳瓶や母乳パックなどに1回分づつ入れます。

赤ちゃんに飲ませる際は、ぬるま湯にその容器ごと入れ、人肌に温めたあと、授乳して下さいね。

また冷凍庫で保存される場合、マイナス20度の冷凍庫内であれば、細菌の繁殖はほとんどなく安心です。

ただ、免疫物質などは冷凍することで、いくぶん破壊されてしまうようですが、長期保存したい時は、冷凍がオススメでしょう。

母乳を搾乳する場合は、必ず清潔な手で搾乳し、冷凍保存用母乳パックに1回分ずついれます。

解凍する際、電子レンジなどはNG!

60度以上で加熱してしまいますと、免疫物質や抗細菌物質など破壊されてしまいますから、解凍する際は、室内の自然温度で解凍しましょう。

温める際も、ぬるま湯にその容器ごと入れ、人肌に温めたあと、清潔な哺乳瓶に移して授乳して下さいね。

 





1ヶ月目の赤ちゃん


明るい方に目を向けたり、頭を動かしたり、1ヶ月頃の赤ちゃんは自分の好きな方へ体を動かすようになります。

赤ちゃん自身も大分慣れてきて、泣き顔だけではなく、ニコッ笑うなど、表情も豊かになってきます。

時には「ウーン」とか「アグアグ」などと、喃語と言われる赤ちゃんの声を発し、更に可愛らしさもひとしおです♪




ますます可愛らしく、ふっくらしてきます

赤ちゃんの生まれてから1ヶ月までの間は、人の一生の中でこれほど成長する時期はないのではと言われているほど、とってもめざましく成長をしていく時期です!

身長は1ヶ月で平均して4センチも伸び、体重は1日約30グラムづつ・1ヶ月で1キロも増えていきますので、全体的に赤ちゃんらしく、ふっくらとしてきます。

もちろん個人差はありますから、機嫌が良くて健康なら、増え方が少なくても心配ありません。

このころは、腕もW型、足はM字型に曲げてきます。




授乳ペースもつかみやすくなってきます

このころになると、ママと赤ちゃんの授乳ペースも出来てきますので、ママも少しはラクかも♪

赤ちゃん自身も起きている時間も少しづつ長くなってきますので、ある程度1回にまとまった量を飲めるよになってきたり、 だいたい3時間ごとにおっぱいをほしがる頃かもしれません。

3時間おきに欲しがらなくても、大丈夫!

それも個人差ですし、おっぱいをよく飲んでくれて、体重もふえているようであれば、問題ありませんよ。





可愛い動作も増えてきますよ


0ヶ月の頃の、ギュって掴む握り反射や、指をくわえる吸てつ反射はそのままですが、その他にも、刺激を受けた時に両手を空に広げて空を掴むような格好をする「モロー反射」や、さきの下で抱えた時に歩きだそうと足を動かす「自動歩行反射」などの動きもするようになります。




ママが分かるようになる♪

大好きなママがそばに来ると「ママだな♪」って分かるようになってくる頃です!

ますます可愛く愛おしいですよね☆

沢山目を見て、話しかけてあげて下さいね♪

耳もますますクリアに聞こえて、声に反応してくれますよ。





まだまだ泣いて訴えます

まだこの頃の赤ちゃんにとっては、泣くことがコミュニケーションの中心ではありますが、「ウー」「アー」とか、喃語も出してきますよ。





ママの抱っこが、一番安心する〜♪

優しいママの抱っこは、赤ちゃんにとっては何よりの至福のスキンシップ!

よく「抱き癖がついちゃうから、泣かせておいたほうがいいよ!」なんて一昔はそんな声も多かったですが、心配は無用!

巷のそんな噂より、抱っこが後々良い影響与えるということが判明してきています。




うつ伏せから、首上げがんばってしてみちゃうぞ

こんなにまだ小さな体でも、うつ伏せにすると頭を持ち上げ、自分の体を動かそうと力入れたりします!






ワンポイントアドバイスU



1ヶ月検診

産後1ヶ月になったら、赤ちゃんが生まれたお医者さんとかで、1ヶ月検診を受けて下さいね。

1ヶ月検診とは、心臓の異常、関節脱臼、母乳不足、からだの動きなど、赤ちゃんにとって、とても大切な検診です。

ママは普段から、赤ちゃんの入浴前後の裸にした時、手足がダラ〜ってしてないか、または片方だけ動かして、片方動かさないなどの異常がないか、体のすみずみまでみてあげて下さいね。

各市町村で、3〜4ヶ月検診5〜6ヶ月検診など実施されてるので、定期的に検診は受けて下さいね。





沐浴

生後1ヶ月くらいは、ベビーバスで沐浴させて下さいね。

赤ちゃんが大人と一緒のお風呂に入れるのは、へその緒が取れたあとのジクジクが治ってから♪

それまでは、そこから雑菌が入って炎症を起こしてしまうこともあるので、控えて下さいね。

また、大人と一緒のお風呂は、首がすわっているようだと、尚のこと安心です。

赤ちゃんの耳の後ろは垢がたまりやすいので、沐浴上がりに是非スキンケアなどの体のメンテナンスを!

赤ちゃんは爪も伸びやすいので、1週間に1〜2回程、寝ている間に赤ちゃん用の爪切りで切ってあげましょう。



2ヶ月目の赤ちゃん


皮下脂肪がさらについて、ますますふっくらしてきた赤ちゃん♪

この時期になっりますと、新生児期のような柔らかくフニャってしたかんじもなくなり、ママ達も抱っこがますますラクにできるようになるでしょう。

そろそろ外気浴をして、お外の空気に慣れさせていきましょうね!


た〜っぷりおっぱい飲みますよ

この頃が一番おっぱいをたっぷり飲む時期で、1回の授乳で150〜200CCも飲む赤ちゃんもいます!

赤ちゃんも、飲み方にも慣れてきてるし、ずいぶんたくましくなってきます♪

1回にたっぷりのめるようになると、夜寝る前にのめば、朝までぐっすり寝て、持つ赤ちゃんも多くなってきますね。




大きな音に反応!

目や耳の機能も発達していきていて、自分の口から発した喃語も、ちゃんと聞こえているんです!

だから中には、起きていると「アー」とか「アグアグ」とか「ウー」と、ひっきりなしに声を発している赤ちゃんも多いのです♪

また、機能の発達に伴い、大きな音に恐怖を感じたりし始め、玄関のチャイムやベルの音にも、反応するようになってきます。





自分のお手々が不思議〜♪


赤ちゃんが少しづつ、手や足を思うようにうごかせるようになってくると、自分のてを不思議そうに見ていることも多々あります。

何かを手に持たせると、長い間にぎっていられるようになってきたり♪

ただし、思い通りに動かせないと、振り回したりして、自分の顔にぶつけたりすることもあるので要注意!

こういった一人遊びを、少しずつしていきます。





ママ以外の人にも反応を示します

この時期の赤ちゃんは、例えばお姉ちゃんやお兄ちゃんにも反応を示します☆

お姉ちゃんやお兄ちゃんの語りかけにも、嬉しいときには喜んで笑顔みせたり、イヤな時には泣いて気持ちを表現してます





指をしゃぶるのが大〜好き♪

指しゃぶりが大好きな赤ちゃんですが、これも立派な発達の一つの階段です♪

舌や唇は、ほかの器官とはさらに敏感なので、赤ちゃんは舐めることで、新しい情報として、脳に伝えているのですよ。




ママにも話しかけてるよ♪

目の機能も発達してきているので、ママをみて喜ぶし、ママのこともよ〜く分かるんです!

「ウー」「アグアグ」など喃語も増えて、大好きなママへ一生懸命はなしているよう♪

是非ママからも、目を見て優しくいっぱいお話してあげて下さいね。




首あげだって、もう少し!

少しの間なら、首ももちあげられるようになってきます!
ほんとに成長が早いですね。

首がすわるようになるにつれて、自分の好きな方を向いたり、動くものに目で追いかけたり、脳も急激に発達していきます!





ワンポイントアドバイスV



健康チェック!

機嫌や食欲もそうですが、おしっことウンチで健康チェック!

赤ちゃんの健康や体の様子を見る方法として、ご機嫌か、熱はないか、食欲はあるかのチェックの他に、おしっこやウンチを観察するのも、一つの方法なのです。

回数などは赤ちゃんによって様々ですが、おっぱい飲ませる前にオムツ取り替えたのに、おっぱい後スグおしっこをする赤ちゃんもいれば、3〜4時間オムツが濡れない赤ちゃんもいます。

また、腸や、大脳の排便中枢も発達してきているので、次第にウンチの感覚が掴め、ウンチの回数も減ってきます。



アドバイス!このウンチの場合はちょっと心配かも

・赤いウンチ
いちごジャムのような血便が出たり、赤ちゃんも激しく泣いたり吐いたりするよう時は、腸重積症の疑いがあるので、スグに病院へ!

・黒いウンチ
ウンチに血が混じるとタール便と呼ばれる黒いウンチが出ます。
もしかしたら、胃や十二指腸潰瘍による出血が疑われるので、こちらもスグ病院へ!

・白いウンチ
この場合もロタウイルス性下痢症、先天性胆道閉鎖症の疑いがあるので、早めに病院がよろしいですよ。







お散歩

30分くらい、外のお散歩を楽しみましょう♪

流れとしては、退院後から1ヶ月くらいは、換気も兼ねてお部屋の窓を開け、外の空気に少しずつ触れさせていきます。

皮膚や呼吸器、粘膜などに刺激を与え、少しずつ鍛えることが出来ます♪

1ヶ月過ぎた頃から、5分くらいから始めて、ママに抱っこやおんぶされながらでも、少しづつ外へつれてくようにして下さいね。

2ヶ月くらいからは、ベビーカーなどに乗せて、30分くらいお散歩するといいですよ♪

でも要注意なのが、夏場のアスファルトの照り返しは、赤ちゃんにとって非常に大きな負担となります。

また、ベビーカーのいちは、ちょうど車の排気ガスがまともにかかる位置になってますので、 夏場の暑い時間帯、交通量の多い場所や、人混みは避けるようにして下さいね!






関連記事♪(お役立ち情報)

オススメの産褥体操!2019年改訂版

モロー反射とは? 2019年改訂版

産後 赤ちゃんが泣き止むだっこ方法 3つのポイント

絶対 母乳で育てたい!…頑張るママの母乳育児おすすめ情報!

産後半年6ヶ月間のママの心と体のケア

産後の悩みと解決方法!

先輩ママのひとくちアドバイス特選情報

妊娠中のかしこい食生活「あかさたな」

産後&授乳中のママへ、お食事ヒント特選情報

産後のボディートラブル・おっぱい編

産後ウツを乗り越えた体験ストーリー

いいお産のために知っておきたい呼吸法&リラックス法とは?

パパになるあなたに読んでもらいたい心得

パパになるあなたに読んでもらいたい心得 そのU

子宝パワースポット 東京&関東周辺オススメ4選

子宝パワースポット 全国・前半

妊婦のお悩み-便秘-

妊婦さんのリラクゼーションのコツ

産後の不調ハーブティーで改善

赤ちゃんがしぐさで伝えるサイン

妊婦のアロマテラピー

産後のアロマテラピー

産後の栄養素

セルフケアアイテム

産後のセックスを楽しむ-骨盤底筋の緩み改善-

産後の下半身太り

赤ちゃんの便秘&下痢トラブル

妊婦さんから産後まで簡単セルフケア

妊婦さんの簡単 安産 トレーニング

産褥期に必須!産後のリハビリ-ベットの上でセルフケア-

妊婦から産後に代謝アップのおすすめダイエット方法-酵素-

妊婦~産後 なぜ痩せない?おすすめダイエット-栄養管理-


 


友だち追加

※ LINE限定でお得な情報配信中♪不要な場合はブロックすると配信停止となります☆

ラインで予約の流れ




 

お喜びのお声「結果」と「安全性」で支持されています♪ついに344件に♪



 

産後(妊娠中)の骨盤矯正についてはこちらでご覧いただけます




産後のお客様写真4

 

お客様ご感想動画♪

下記↓をクリックいただくと、再生されます♪
(注:音が出ます☆)




全てのお客様の声はこちらでご覧頂けます"



あなた様からの

 

※ただいま、「当日&近々のご予約」は、空きがございません状況ですm(_ _)m

ご迷惑をおかけしておりますが、偶然日時変更があり、空いている場合も稀にございますので、いつでもご確認くださいませ☆

 


関連ページ

お役立ち情報

産後専門の「骨盤矯正」について

オススメの産後骨盤矯正ベルト3選!口コミ紹介

産後骨盤矯正 東京版の口コミ

腰痛でお悩みだった方の産後骨盤矯正後の体験談

恥骨痛でお悩みだった方の産後骨盤矯正後の体験談

尾骨痛でお悩みだった方の産後骨盤矯正後の体験談

足の付け根の痛みでお悩みだった方の産後骨盤矯正後の体験談

太もも坐骨の痛みでお悩みだった方の産後骨盤矯正後の体験談

産後の骨盤の歪み(ゆがみ)の原因と改善方法 トコちゃんベルト

 

サロン情報

産後骨盤矯正 マタニティマッサージ整体サロン 銀座

産後骨盤矯正 マタニティマッサージ整体サロン 南青山

産後骨盤矯正 マタニティマッサージ整体サロン 麻布十番

産後骨盤矯正 マタニティマッサージ整体サロン 横浜

 

出張&サロン実績

東京都 江戸川区で産後の骨盤矯正!

東京都 港区 麻布で産後の骨盤矯正 骨盤ケア

東京都 港区 青山サロンで産後骨盤矯正

東京都 中央区 銀座サロンで産後の骨盤矯正!

東京都 中央区 新川へ産後骨盤矯正に

東京都 豊島区 池袋で産後の骨盤矯正!

東京都 練馬区 旭丘で産後の骨盤矯正!

東京都 練馬区 谷原へ産後骨盤矯正に

東京都 足立区 千住旭町で産後の骨盤矯正    

東京都 渋谷区 桜丘町へ産後の骨盤矯正

東京都 墨田区 江東橋で産後骨盤矯正に

東京都 品川区 南大井へ産後骨盤矯正に

東京都 大田区 南馬込へ産後骨盤矯正に

東京都 大田区 (大森町駅)へ産後の骨盤矯正に!

東京都 葛飾区 東四つ木へ産後骨盤矯正に

東京都 荒川区 町屋へ産後骨盤矯正に

東京都 板橋区 仲宿へ産後骨盤矯正に

東京都 江東区 豊洲へ産後骨盤矯正に

東京都 江東区 東雲へ産後骨盤矯正に

東京都 武蔵野市 吉祥寺本町へ産後骨盤矯正に

東京都 立川市 砂川町へ産後骨盤矯正に

東京 稲城市へ産後の骨盤矯正に

東京 ホテルニューオータニで産後の骨盤矯正

神奈川県 横浜市 泉区で産後の骨盤矯正

神奈川県 相模原市で産後の骨盤矯正!

神奈川県 横浜市 都筑区へ出張 産後の骨盤矯正&骨盤ケア

神奈川県 川崎市 麻生区で産後の骨盤矯正

神奈川県 海老名市 中野へ産後骨盤矯正に

千葉県 鎌ヶ谷市で産後の骨盤矯正

埼玉県 ふじみ野市 谷田で産後の骨盤矯正!

埼玉県 川越市 新富町へ産後骨盤矯正に

兵庫県 たつの市 新宮町へ産後骨盤矯正に

兵庫県 尼崎市 御園で尾てい骨の痛み改善整体

新潟県 新潟市 中央区へ産後骨盤矯正に

愛知県 大府市 横根町へ産後骨盤矯正に

愛知県 豊明市 前後町へ産後骨盤矯正に

東京都 渋谷区 道玄坂へ産後骨盤矯正に

東京都 大田区 久が原へ産後骨盤矯正に

神奈川県 相模原市 緑区へ産後骨盤矯正に

東京都 豊島区 南大塚へ産後骨盤矯正に

東京都 世田谷区 野毛へ産後骨盤矯正に

東京都 港区 芝浦へ産後骨盤矯正に

東京都 港区 南青山サロンで産後骨盤矯正

東京都 港区 南青山サロンで産後骨盤矯正!

東京都 江戸川区 中葛西へ産後骨盤矯正に

東京都 足立区へ産後骨盤矯正に

千葉県 流山市へ産後骨盤矯正に

東京都 品川区へ産後骨盤矯正に

東京都 世田谷区へ産後骨盤矯正に

栃木県 小山市へ産後骨盤矯正に

兵庫県 たつの市へ産後骨盤矯正に

東京 世田谷区で産後骨盤矯正に

東京 目黒区で産後骨盤矯正

埼玉 戸田市で産後骨盤矯正に

東京 豊島区で産後骨盤矯正に

埼玉 三郷市 マタニティ マッサージ

愛知 豊川市 マタニティ マッサージ

愛知 豊川市 子宮脱整体

神奈川 大和市 産後整体

千葉 柏市 子宮頸管整体

神奈川 横浜市 産後整体

神奈川 横浜市 産後整体

東京 港区 産後整体

埼玉 戸田市 マタニティ整体

銀座サロン マタニティ整体

東京 世田谷区 産後整体

神奈川 伊勢原市 産後整体

東京 杉並区 産後整体

東京 大田区 産後整体

千葉 千葉市 産後整体

東京 荒川区 産後整体



  • wanna be CELEB BODY
  • wanna be CELEB BODY
  • 『CELEB BODY』
    【セレブな産後メゾット】 のコーナで、当院が紹介 されました!






【 主な出張地域 】

矢印空白東京都 都内 埼玉県 千葉県 栃木県 神奈川県 川崎 横浜 兵庫県など。

江戸川区,中央区,品川区,江東区,渋谷区,新宿区,千代田区,文京区,墨田区,台東区

世田谷区方面への出張産後骨盤矯正&妊婦マタニティ整体。



産後の骨盤矯正専門整体を、東京 埼玉 千葉 神奈川 川崎 横浜 兵庫県でお受け頂けます。



© 2005-2019東京 世田谷区周辺で産後骨盤矯正 All rights reserved 無断複写・転載等を禁じます。