↑お客様の声を基にしたマンガです
※プライバシー保護のため、大部分を省略&削除させていただいております。
こちらの正式名所は産女正信院とされています。
その昔、この地で難産で死亡した女性を供養したあと産女大明神となり、難産がなくなったとされています。
安産や子授け、身体健全・蟲封じなどに大変ご利益があるとされ、全国から多くの人が訪れています。
出典:産女観音HPより
こちらの西福寺のお寺は、本尊に子安観音菩薩、それと子授けにも大変有名な麻羅地蔵菩薩も祭られていることから、安産や子授けのみならず、子育てや子孫繁栄などに大変ご利益があるとされて、深く信仰を集めています。
お地蔵様に巻かれた荒縄に、絵馬をかけて祈祷すると赤ちゃんに恵まれるとか。
遠方の方は御守りの郵送も可能とのことのようです。
出典:西福寺HPより
犬は多産で安全の象徴とされていますが、この地域ではその昔庄内川の反乱に悩ませられており、とある山伏がやってきて、犬の絵と「犬の王」と書かれた御弊を埋めてお社を建てたところ、悩まされていた洪水が不思議と収まったそうです。
その由来からここ伊奴神社の境内に、犬の像があり、その犬の像に向かってお参りすると子宝にご利益があると言い伝えられているそうです。
出典:伊奴神社HPより
こちら全長約800メートルもある、日本一高い標高の観光鍾乳洞です。
洞内の通年平均気温は、約12度!真夏には絶好の避暑地ですね。
そして洞内には、子宝地蔵の他にも男性のシンボルの洞祖神もあり、なでると子宝のご利益があるそうです。
子宝のご利益人形とされる「さるぼぼ=※猿の赤ちゃんという意味」も有名で、特にオレンジ色が子宝運アップすると言われています。
出典:飛騨大鍾乳洞HPより
いわずもがな、京都の数あるお寺の中でもも大変名のしれたお寺の一つですよね。
年中涼やかな鈴虫の音色が響き渡るお寺。
子宝願いにとどまらず、一つだけ願いを叶えてくださるといわれる幸福地蔵様が大変有名で、全国から年間を通して沢山の人たちが訪れています。
出典:鈴虫寺HPより
こちらの中山寺では、安産祈願で大変有名とされているお寺です。
その昔、中山寺の鈴の緒(紐の先端)のちからにより、不仲だった夫婦仲が仲睦まじくなったという逸話もあったそうです。
そして、この鈴の緒は、女性の大役でもある出産の安全安泰を祈る霊跡ともされています。
本尊の十一面観音様は、インドの王妃様が女人救済の願いを込めて、ご自身の姿を写したものと伝えられいて、古くより子授け・安産のご利益があると、女性に篤く信仰されています。
皇室屋や武家にも、とても厚く信仰されてたとのことです。
出典:中山寺HPより
こちら宿坊寺で、弘法大師・空海が開いた高野山の一角にあるお寺です。
世界遺産にも選ばれた、由緒正しき宿坊寺院。
愛を司るとされている、愛染明王様が祭られており、恋愛成就、家庭円満、子宝成就など女性の願いを叶えるとされ、多くの女性から支持され慕わています。
出典:金剛三昧院HPより
医薬の少名彦の尊(すくなひこのみこと)をお祀りされている神社。
そのことから、子授けや安産祈願はもとより、婦人系の病気にも大変ご利益があるとされています。
祈願の絵馬には、女性の下着パンツを一緒に奉納して帰るという、ユニークで珍しい神社です。
出典:淡嶋神社HPより
日本で唯一の、枕・寝床の神社とされていて、不眠でお悩みの健康・安眠祈願はもちろんのこと、子宝を願う子授け・安産祈願にも、特別なご利益があるとされています。
4人の子宝に恵まえたとされる、夫婦2柱が祭られています。
元々は村の娘達が、安産祈願の為に枕を奉納してたのですが、いつの間にか安眠のご利益もあるとされるよになったそうです。
出典:日根神社HPより
その昔平安時代、皇后が永らくお子に恵まれずお悩みだった末、こちらに祈願され、めでたくお世継ぎを授かられたことから、帯解寺の名を頂いたそうです。
そして、代々の徳川家とも古くからご縁があり、厚く信仰されてきました。
本尊の帯解地蔵は、とっても穏やかで柔和な顔をされていて、至心して祈願すれば、たちどころにご利益をもたらしてくれると言われている、大変ありがたく心の広い仏様です。
出典:帯解寺HPより
観音様の腹帯を頂いて祈願すれば、安産すると古くから伝えられています。
その効果は、美智子皇后様がご懐妊された時の際も、献上されたことで大変広く知られています。
観音様の右側には蔵菩薩、左側には子授けにご利益があるとされている毘沙門天が安置されていて、子宝祈願のあとに、安産祈願でも訪れる人も多く、あとを絶ちません。
出典:大浦十一面腹帯観音堂HPより
今も尚この不洗観音寺の境内に湧いている水は、霊水とされていて、こちらのお寺に参拝したあと生まれた子供は、三日三晩もの間、産湯をしなくてもいいほど清浄だとされ、またその後にこちらの霊水で洗うと、無病息災で健やかに元気に成長するといわれ、それが元でお寺の名前の由来にされたと言われています。
岡山では特に有名らしく、敷地内もとても広く景観も綺麗で、子授けや安産、七五三や厄除けになどで多くの参拝者で賑わっています。
出典:不洗観音寺HPより
こちらの神社には、2人目・3人目を授かりママ達も多く訪れるといわれているほど、子授け・安産・お宮参り・保育(こやす)、あとは厄除けで大変有名な神社です。
2012年頃、奉納されたばかりの五体の龍様の像が、鎮座されていて、特に西方の白龍は安産・夫婦円満を司るとされているそうです。
出典:新宮神社HPより
四国八十八箇所お遍路参りの、第76番札箇所とされている金倉寺。
子授け・安産の仏様である鬼子母神が祀られており、地元の人たちより「おかるてん」との愛称でとても親しまれており、「おかるてんさん」とよばれる、赤ちゃんと鬼子母神様のとてもほっこりとした可愛らしい絵馬が非常に人気とのことです。
通常絵馬は奉納するものですが、こちらの絵馬は御守りとして持ち帰ることも可能で、女性に大変喜ばれています。
出典:金倉寺HPより
こちらも、かの有名な弘法大師・空海により建設された「お箸初め」で有名なお寺です。
箸は赤ちゃんのからだにも、食べ物の持つ命を取り込むための橋渡しをしてくれている道具ですので、命を我が子につなぐ事の意味合いでも、子授けにご利益があると考えられています。
お子様の健やかな成長を願って、箸蔵寺のお大師様や金毘羅権現様の願いのこもったこちらの箸で、箸初めの喜びの行事を行うご家庭も、多いようです。
出典:箸蔵寺HPより
青くキレイな海を見渡せる壱岐。
かつて豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に、加藤清正がこの地で風を待ったと言われている、歴史の重みもある土地に建つ、1200年以上の歴史を持つ由緒正しき神社です。
海上安全・勝負の神様と慕われているほかに、安産・子宝・夫婦円満としてご利益もあるといわれ、重宝されてる神社のひとつです。
出典:壱岐観光ナビより
とて広大な土地に建つお寺。
書院・客殿の右手に護摩堂があるのですが、厄除け・安産にご利益があるという不動明王が祀られています。
そして、両子寺の奥の院は不老長寿・子授け祈願の霊場として有名とのこと。
子授け祈願では、午の日に夫婦で、手作りの申し子祈願袋と、お米、ろうそく、線香をお供えすると
されています。
出典:両子寺HPより
ここは、パワースポットの地で、ここは夫婦岩と呼ばれる男根の形をした陽石(男石)と、まさに女性の秘部を形どったかのような陰石(女石)が一体になっており、男女の円満を表していて、子宝の神として、とても古くから信仰されている場所である。
出典:陰陽石HPより
「こだから」と、島の呼び名そのものこそ子宝に大変恵まれそうな島で、遠方から島の姿を見ると、まるで妊婦がよこたわっているかのような形をしています。
まさに子宝に恵まれるという伝説もあり、移住をきっかけに子供が授かった夫婦もいらっしゃるほどです!
出典:小宝島HPより
大きな穴が開いている奇石で、古来この土地では女性のシンボルとされてきました。
そして、子宝に恵まれない女性がこの岩に向かって拝むとご利益があると、とても重宝されています。
出典:美ら島物語 ミーフガーより
以上となりますが、神社から島や岩場まで全国よりすぐったパワースポットを色々とご案内しましたが、こちらは数ある中のまだ一部です!
あなたが気になる場所、惹かれる場所が、あなたにとっての心地よいパワースポットになるでしょうから、タイミングを見つけて是非訪れてみて下さいね♪
あなたに沢山の幸せとステキな未来が訪れることを、心より祈っています。
下記↓をクリックいただくと、再生されます♪
(注:音が出ます☆)
※ただいま、「当日&近々のご予約」は、空きがございません状況ですm(_ _)m
ご迷惑をおかけしておりますが、偶然日時変更があり、空いている場合も稀にございますので、いつでもご確認くださいませ☆
関連ページ
【 主な出張地域 】
東京都 都内 埼玉県 千葉県 栃木県 神奈川県 川崎 横浜 兵庫県など。
江戸川区,中央区,品川区,江東区,渋谷区,新宿区,千代田区,文京区,墨田区,台東区
世田谷区方面への出張産後骨盤矯正&妊婦マタニティ整体。
産後の骨盤矯正専門整体を、東京 埼玉 千葉 神奈川 川崎 横浜 兵庫県でお受け頂けます。
子連れ託児OK 東京 世田谷区周辺で産後骨盤矯正 出張整体 マッサージをお受けいただきました!
出張 骨盤矯正 東京 埼玉 千葉 横浜 川崎 愛知 名古屋 滋賀 兵庫県 対応院です。
© 2005-2019産後骨盤矯正 All rights reserved 無断複写・転載等を禁じます。